
Facebook広告を運用しているみなさん
入稿した広告や配信していた広告が突如審査落ちになってしまった経験はあるでしょうか?
今回はそんな有事の際の対処法をお話ししていきたいと思います。
まず審査落ちの広告とはどういう場合がそうなのか?
下記のように赤いマークが付き、『未配信』もしくは『非承認』と表示されます。
このような際は直ぐに審査落ちの旨をFacebookに問い合わせる必要がございます。
次に問い合わせ方法ですが、未配信(非承認)の広告にチェックを入れ、
編集ボタンを押しますと、下記のような画面になります。
その後『審査をリクエスト』を押しますと、問合せフォームへ遷移しますので、
そこに審査落ちの詳細を記載し、Facebookへ申請し完了になります。
どうやって審査落ちを知るかについても解説していきます。
もちろんアカウントを一つ一つ目視して確認することも出来ますが、
そんな事をしていたら日が暮れてくれてしまいます。
ではどのように確認するのか?
広告アカウントの管理者には、下記タイトルのメールが届きます。
・あなたの広告の一部が承認されませんでした
・承認されなかった広告があります
上記のメールが届きますと
審査落ちした広告のアカウント・キャンペーン・広告セットが確認できます。
ですので、その広告を確認後
上記で説明した流れでお問い合わせを行ってもらえればと思います。
審査に落ちてしまった時の2つの対処法についてもっと知りたい方は下記の記事もあわせて、ご覧ください。
>>関連記事:Facebook広告の審査は厳しい?審査に落ちてしまった時の2つの対処法