セスグモのマーケティングノウハウ集

Facebookビジネスパートナー

【2021年12月最新】これを見れば誰でもバズれる!TikTokでのバズり方を徹底解説!

【2021年12月最新】これを見れば誰でもバズれる!TikTokでのバズり方を徹底解説!
筆者の紹介
筆者は”カヒカゼ”のシュリという名前でTikTokアカウントを運用
フォロワー数0→14万人まで増やした経験を活かし、TikTokでのノウハウを書かせていただいております。

参考元:​​https://vt.tiktok.com/ZSeSqBGYR/

現在この記事を読まれている方は、こんな悩みを抱えているのではないでしょうか?

「TikTokのバズり方が知りたい」
「バズりやすいおすすめジャンルとかあるの?」
「TikTokでバズるためには具体的に何をしたらいい?」

この記事はこういった悩みを抱えている方に向けて書いています。

記事を読んでいただければ、TikTokの仕組みやTikTokの注意点などを理解でき、具体的にどういった動画を作成すれば良いのかも分かり、TikTokでのバズり方を完全に理解できるようになります。

それでは早速、TikTokでのバズり方について順を追って解説させて頂きます。

 

知っておきたいTikTokの基礎知識

この章では、TikTokの基礎知識について以下3つのポイントを解説します。

・おすすめ欄に表示される仕組み
・TikTokのユーザー層
・最低視聴回数が保証されている

おすすめ欄に表示される仕組み

TikTokで抑えておきたい1つ目のポイントは、おすすめ欄に表示される仕組みになります。

TikTokのおすすめ欄に表示される動画と聞くと、良い動画は全ユーザーのおすすめ欄に表示されていると思う方もいらっしゃるかと思います。
しかし、何百万回再生されている動画だからといって全ユーザーに表示されているわけではありません。

おすすめ欄に表示されている動画というのは、普段視聴している動画と同じような系統の動画が流れてくるという仕組みになります。
TikTokで表示された動画を見ると、お気に入りや動画保存、興味ありませんが出現します。

そのお気に入りや動画保存をタップすると、TikTok側が「こういった系統の動画に興味がある」とAIが認識して、次回以降に表示される動画が同じ系統の似ている動画が自動的に表示されるという仕組みになります。

なので、バズる動画を生み出したとしても、全ユーザーに表示されているわけではないということも認識しておきましょう。

TikTokのユーザー層

TikTokは他のSNSに比べて、主に中高生〜20代の若者がメインユーザーになります。

ユーザーの年齢層が若い(主に学生)ということは、流行のスピードが早いことや、後ほど詳しく解説致しますが、投稿時間や曜日の調整もしなければいけないということになります。

つまり、TikTokでバズるためには若者がTikTokを視聴する時間を意識し、流行をキャッチしてその流行を抑えたコンテンツを作成する必要があります

最低視聴回数が保証されている

TikTokでは各動画に最低視聴回数が保証されています。

約300〜400回程度は全ての動画が視聴され、おすすめに表示されるアルゴリズムになっています。

約300〜400回程度視聴されている間にさらに評価を得られるため、そこから何千回→何万回→何十万回→何百万回と視聴回数が増え、おすすめに掲載されユーザーからの反応が良かったものが次のおすすめに表示され、バズる動画というものが生まれていくということになります。

もっと具体的なTikTokのアルゴリズムについては

【最新版】TikTokのアルゴリズムを徹底解説!TikTokを伸ばすために重要な3つの要因!』の記事でも詳しく解説しています。

【最新版】TikTokのアルゴリズムを徹底解説!TikTokを伸ばすために重要な3つの要因!

 

TikTokでバズるための具体的なアクション5選

この章では、TikTokでバズための具体的なアクションを以下5つのポイントで解説させて頂きます。

・ターゲット選定を行う
・開始1秒でインパクトを与える
・投稿時間の選定
・動画での一体感
・飽きさせないための工夫をする

ターゲット選定を行う

TikTokで動画を伸ばすには、ターゲットを明確にすることが重要になります。

ターゲット選定を行いその相手に刺さる動画を作成できると、再生回数が伸びます。
しかし、ターゲットが曖昧な場合、無難な動画になってしまい、結果的に誰にも刺さらない動画になってしまう恐れがあります。

TikTokのユーザーは10代〜20代の若い世代が多いので、その中でも性別や属性を踏まえたターゲット選定ができると視聴回数が増えてきます。

筆者の場合、10代後半〜20代前半の女性の方をターゲットにし、ターゲットにした層が求めているもの、刺さるものを意識し動画を投稿しておりました。

開始1秒でインパクトを与える

次に、動画の開始1秒でインパクトを与えることも重要なポイントになります。

TikTokでは自分の動画がユーザーのおすすめに表示されてもすぐにスキップされてしまう可能性が多いにあるからです。

おすすめ欄からユーザーが動画を見た瞬間の開始1秒で直感的におもしろい、興味があると思ってもらうことができなければ、ユーザーは見たいと思わなくなり動画をすぐにスキップしてしまいます。

それを防ぐためには、動画の開始1秒でインパクトのある動画を作らなければならないのです。
分かりやすく言うと、YouTubeのサムネイルやタイトルのようなものです。
YouTubeで関連動画などを見ていると、「これはおもしろそう」「展開が気になる」と思い、思わず動画をクリックする経験があるかと思います。

このように、TikTokの動画での開始1秒というのはYouTubeのサムネイルやタイトル作りと同じくらい大事な部分になります。
この開始1秒でユーザーの心を掴み、いかにインパクトを与える事ができるかを意識して動画を作成していきましょう。

@kahikaze 「初対面失礼すぎるやつ」@shuri0013 @junks513 #カヒカゼ#カヒカゼしか勝たん ♬ オリジナル楽曲 – カヒカゼ【KAHIKAZE】

上記の動画は筆者が運用していたアカウントの「初対面失礼すぎるやつ」という動画になります。

こちらの動画はオタクの格好で初対面では絶対に言わないであろう言葉を投げかけるという内容になります。
動画を再生した瞬間に挙動不審なオタクの格好で現れることにより、ユーザーにインパクトを与えることで、動画をスキップされない可能性が上がります。

このように、動画が始まってすぐにユーザーにインパクトを与え、おもしろいと思ってもらえることや、驚いてもらうことなど、動画をスキップされないような工夫をしていきましょう。

投稿時間の選定

投稿時間についても、適当に投稿するのではなく意識して投稿することが大切になります。

ちなみにおすすめの時間帯は以下の2つになります。

バズりやすい時間帯

17時〜21時(学校や会社からの帰宅途中・帰宅後)
22時〜23時(就寝前にスマホを触る時間)

 

上記は筆者が運用していたTikTokアカウントの時間別ユーザーアクティビティに関するインサイト画面になります。
これを見ても分かる通り、おすすめの時間帯の中でも21時が1番多い時間帯になります。21時がTikTokではゴールデンタイムと言われています。

なので、21時におすすめ表示されるのを狙いたいため、17時〜20時の間に動画を投稿していくことをおすすめします。ちなみに、アクティブユーザーが多い曜日は以下の通りになります。

バズりやすい曜日順
土日→金→月→火→木→水

 

動画での一体感

TikTokで大切にしなければいけないのは「自分のフォロワー」です。

どんなコンテンツを作ったとしても、フォロワーを増やすことができればおすすめ欄に自分の動画が表示されやすくなるため再生回数は伸びていきます。

フォロワー=固定客(固定再生回数)と考えてとにかく大事にするようにしましょう。

動画での一体感を生み出すには、コメントの返信やTikTokライブを行い視聴者の方と積極的にコミュニケーションを取っていきましょう。

上記の画像は実際に筆者が運用していたアカウントのコメント欄になります。

筆者がTikTokを行っていた際は、全ての動画でコメントの返信を行っていました。
このようにコメントの返信を行うことで、視聴者の方に動画での一体感が感覚的に伝わりやすくなるので、できるだけコメントの返信は積極的に行いましょう

飽きさせないための工夫をする

飽きさせない動画を作成するためには、まずはユーザーが飽きてしまって動画から離脱してしまっているのを確認しなければなりません。

ユーザーが動画を最後まで視聴しているかという視聴完了率を確認します。

上記の画像は筆者が運用していたアカウントでの「金で物言わせるやつ」という動画のインサイト画面になります。
こちらの画像を表示させる方法は、数値を見たい動画が決まれば、各動画の右下にある「・・・」マークを押して「インサイト」を押すと表示されます。

上記の画像でいうと、動画を最後まで見た人の割合が47.46%となります。別の動画と比べたときに、普段より視聴完了率が低いとなったら「なぜ、いつもより数値が低くなっているのか」を考えましょう。

筆者が行っていたのは、伸びた動画と伸びなかった動画を見返し、その中で共通点を探して、自分の中で「これがあったから伸びたんじゃないか」「これがあったから伸びなかったんじゃないか」と仮説を立て、実際自分の考えた仮説が原因じゃなかったというケースもありますが、些細なことでも動画に変化を起こし日々、仮説を立て、それを実行していきましょう

動画を最後まで飽きられずに視聴されることが重要になります。
ユーザーが興味の引く動画を作成し、どれだけ「まだ見たい」と思われるかが大切になります。動画の余分な箇所はカットし、撮影場所や人物を変え、画面内を常に変化することも意識していました。

ユーザーが飽きないために長く動画を見てもらえるような工夫を行っていきましょう。

TikTokで注意すべきポイント

TikTokでは注意すべきポイントがあります。
注意すべきポイントの以下2つについて解説致します。
・ガイドライン違反
・他媒体への誘導

ガイドライン違反

注意すべきポイントの1つ目はガイドライン違反に注意して動画を作成することになります。

TikTokのガイドラインや規約に反してしまった動画は規制がかかり、動画を削除されてしまったり音声のみが削除されるなどして表示されなくなってしまいます。

また、何度もガイドライン違反に該当するアカウントは、シャドウバンと言って投稿をしてもおすすめに載らないというケースもあります。
ほとんどの場合は、動画を削除することで規制が解除されるので、規約に反した動画がある場合は削除しましょう。

ガイドラインや規約に反しない動画を意識して作成していきましょう。

他媒体への誘導

注意すべきポイントの2つ目は他媒体への誘導ばかりしている動画になります。

TikTokでは、タイトルや画面に「YouTube」のような他媒体の文字や誘導を促すような内容ばかりしている動画はおすすめに表示されにくくなります。

TikTokは、アプリを盛り上げてTikTokのユーザーを増やすような動画をおすすめに表示します。そのため、TikTokでは他媒体への誘導を促すようなことをすればTikTokからの評価が低くなり、おすすめ表示されにくくなるというわけです。

直接的に「続きはYouTubeへ」のような他媒体の文字や誘導ばかりするのは気をつけて、動画を作成し投稿していきましょう。

TikTokでバズりやすいジャンル

この章では、これからTikTokを始めようとしている方で、どのようなジャンルでコンテンツを作っていこうかと悩んでいる方もいらっしゃるかと思いますので、おすすめのジャンルを5つ紹介致します。

・おすすめ・ランキング系
・おもしろネタ系
・ノウハウ系
・可愛い・かっこいい系
・癒され系

それでは、上記5つを順を追って解説させて頂きます。

おすすめ・ランキング系

TikTokでバズりやすいジャンルの1つ目はおすすめ・ランキング系になります。

このジャンルが伸びやすい理由は
・ユーザーが気になって動画を最後まで見てしまう
・ネタ切れが比較的起こりにくい
・全ジャンルに対応できるため、幅広いユーザーが獲得できる

といった点が挙げられます。

Google検索を行うとほとんどが、「◯◯ おすすめ」「◯◯ ランキング」などが上位表示されていると思います。

つまり、それだけおすすめやランキング系は多くの人が興味を持っているジャンルであり、TikTokでも動画の開始1秒で「モテる方法3選!」といったタイトルを表示するだけでも、視聴維持率がかなり向上します。

おすすめ・ランキング系の強みは、どんな領域やトレンドにも対応することができるため、ネタ切れが起こりにくいといった点が挙げられます

おもしろネタ系

<blockquote class=”tiktok-embed” cite=”https://www.tiktok.com/@kahikaze/video/6930185934830963970″ data-video-id=”6930185934830963970″ style=”max-width: 605px;min-width: 325px;” > <section> <a target=”_blank” title=”@kahikaze” href=”https://www.tiktok.com/@kahikaze”>@kahikaze</a> 「口説き方の癖強いやつ」@junks513 @shuri0013 <a title=”カヒカゼ” target=”_blank” href=”https://www.tiktok.com/tag/%E3%82%AB%E3%83%92%E3%82%AB%E3%82%BC”>#カヒカゼ</a><a title=”カヒカゼしか勝たん” target=”_blank” href=”https://www.tiktok.com/tag/%E3%82%AB%E3%83%92%E3%82%AB%E3%82%BC%E3%81%97%E3%81%8B%E5%8B%9D%E3%81%9F%E3%82%93″>#カヒカゼしか勝たん</a> <a title=”ヨイショ” target=”_blank” href=”https://www.tiktok.com/tag/%E3%83%A8%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7″>#ヨイショ</a> <a target=”_blank” title=”♬ オリジナル楽曲 – カヒカゼ【KAHIKAZE】” href=”https://www.tiktok.com/music/オリジナル楽曲-カヒカゼKAHIKAZE-6930185926329076482″>♬ オリジナル楽曲 – カヒカゼ【KAHIKAZE】</a> </section> </blockquote> <script async src=”https://www.tiktok.com/embed.js”></script>

上記の動画は筆者が運用していたアカウントでの動画になります。TikTokでバズりやすいジャンルの2つ目はおもしろネタ系になります。

筆者はおもしろネタ系のジャンルで動画を作成しておりました。
おもしろネタ系のジャンルはTikTokのサービスが始まったときから現在まで根強く愛されているジャンルです。

TikTokユーザーの年齢層が若いということもあり、純粋に面白いと話題になり、共有されやすくなっています

おもしろネタ系のジャンルは固定ファンを獲得しやすいというのも特徴的な点になります。

ノウハウ系

TikTokでバズりやすいジャンルの3つ目はノウハウ系になります。

ノウハウ系は他の人が知らない知識、ためになる情報もおすすめになります。短い動画で分かりやすくまとめ、繰り返し見たくなるノウハウ系は人気のあるジャンルです。
いいねやコメント(質問や感想)が付きやすく、繰り返し見られるので再生回数や視聴時間が伸びやすく、ユーザーからの反応が得やすいです。

可愛い・かっこいい系

TikTokでバズりやすいジャンルの4つ目は可愛い・かっこいい系になります。

可愛い・かっこいい人は純粋に「見たい」と思うのでどの層のユーザーからも反応が得やすいという特徴があります。

このジャンルは「インフルエンサー」と呼ばれる人が多いため今後インフルエンサーを目指したい方はこのジャンルのコンテンツを作成するのが良いかも知れません。

癒され系

TikTokでバズりやすいジャンルの5つ目は癒され系になります。

動物や赤ちゃんといったジャンルは人気があるコンテンツなので、ユーザーからの反応率が非常に高い傾向があります。

このコンテンツでは、動画の最後にオチがついていることが多く、癒しだけではなく、ユーザーがこの後の展開が気になり、最後まで動画を視聴してもらえることが比較的多いという特徴があります。

まとめ

最後まで読んで下さりありがとうございます。

この記事では、

・TikTokでバズる動画を作成するために注意すべきポイント
・具体的なアクション

について解説させて頂きました。

TikTokでバズる動画を作成するには、ユーザー目線で、どういった動画が評価を得やすいのかを考えて作成することが重要になります。

また、フォロワーを大切にすることも重要なことなので真摯に向き合ってコミュニケーションを大切にしていきましょう。ジャンル選びでは、「何がバズるジャンルなのか」ではなく、自分の好きなことや興味のあることで動画を作成することをおすすめします。

筆者もTikTokを始めた当初は、「たくさんの人に楽しんでもらいたい」「笑ってほしい」「自分は人を楽しませるのが得意だ」という理由からおもしろネタ系ジャンルで動画を投稿し始めました。

自分が好きなことや興味のあるジャンルで動画を作成した方がTikTokがより楽しく熱中することができます。

おすすめの記事

TikTokがバズりやすい投稿時間とは?!

TikTokがバズりやすい投稿時間とは?!

「TikTokのバズるってどんな状態のこと?」 「TikTokがバズりやすい時間帯と曜日はいつ?」 「TikTokのインサイトの確認方法がわからない」 「投稿している投稿の質は高いのに、なかなかおすすめ欄に載らない」 な...
TikTokでおすすめに乗る方法を徹底解説!

TikTokでおすすめに乗る方法を徹底解説!

「TikTokのおすすめの仕組みを知りたい!」 「TikTokでおすすめに載る方法を知りたい!」 「実際に成功している企業ってどんなコンテンツをあげているの?」 この記事では、上記のような疑問を抱えている方に向けて、「T...
TikTokを収益化する方法を紹介!

TikTokを収益化する方法を紹介!

「TikTokってどうやって収益化するんだろう…」 「ずっと続けてるけど、いつから収益化できるんだろう…」 なんてお悩みはありませんか? そこでこの記事では、TikTokを収益化する方法をマーケテ...

category

Return Top